2014年12月28日日曜日

冬のヒラメ狙ったがボウズ(2014/12/28)



いつの間にやら5時のアラームを止めて二度寝し、気が付けば5時48分。それでも、6時5分頃にはポイント(近所の海水浴場横突堤先の石積み)入りできた。海に近いっていいね。

最近購入したメタルマルでのライトショアジギングと随分迷ったが、今回はヒラメタックルを選択。暗いうちから干潮50分前の沖へ向かってフローティングミノーをキャストし始めた。ベタ凪の中、所々にできている潮目に過度の期待を寄せた(苦笑)。

その重すぎる期待とは裏腹に、生命反応なし、ライズも無ければ、もちろんのこと鳥山もなし(悲)。

海面直下に魚はいないと判断し、メタルジグで干潮直前の底狙いに切り替え、放射状に底を叩いていくが、これまた反応なし。

朝マヅメにこれだけ反応がないと、人って釣れたときのことを妄想し出すんですね(しばし、リールを巻きながらニヤニヤしていたと思う・・・)。

そして、ついうっかりメタルジグを足元の石積みまで引いてきてしまい根掛りさせてしまった。動揺している内に潮止まりとなり、雨までパラつき出す始末(あぁっ!あ~あ、もう最悪~!)。

しようがないからすぐに撤収し、メタルジグを補充すべく釣具店へ。



■RIG :Metal Jig
■LURE:MajorCraft JigPara JPS20(20g #6.BLUE-SILVER)
■LURE:MajorCraft JigPara JPS20(20g #7.ZEBLA GLOW)
■LURE:MajorCraft JigPara JPS20(20g #8.SILVER)
■LURE:MajorCraft JigPara JPS30(30g #1.IWASHI)

無くした反動でたくさん買ってしまった~(呆)。



■RIG :minimaru
■LURE:BREADEN minimaru50shallow(50mm 2.4g 14稚鮎)
■LURE:BREADEN minimaru65(65mm 5.4g 14稚鮎)

さらになかなか売っていないミニマルを発見!ジグを多数購入した後だったので少し迷ったが、次にいつ出会えるか分らなかったので、思い切って購入した。

エライ出費になったが、これもヒラメやハマチを獲るための投資だ。今度こそ釣ってやる!


【アナクマタックルTypeVI】(港湾外用ヒラメ・ハマチタックル)
■COMMENT:ヒラメ(ハマチ)のためのロッドをまずセレクト。瀬戸内一級河川河口の遠浅サーフでシャローの釣りが基本メソッド。漁港周辺でのハマチ狙いのライトショアジギングがサブメソッド。メインルアーはフローティングミノー(メタルジグも考慮)。最適なセッティングを目指し、リグの操作性重視、軽量(遠投に有利)且つ比重の軽いPEライン一択(1.5号がベストか)。リールは耐久性、ウェイトバランスはもとより、「手返しよりもファイト中の巻きやすさ」を重視して非ハイギヤのDAIWA3000番をセレクト。
■ROD :Abu Garcia Surf Slayer SSLS-96MH-F
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 3012
■LINE:VARIVAS Avani Jiging 10×10 Premium PE 200m 1.5号
■LEADER:KUREHA Seaguar SHOCK LEADER Premium MAX(25lb (No.6))
■RIG :Minnow
■LURE:魚道110SR(110mm 19g Floating 40-70cm) HGSR-006 マコイワシ
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :Metal Jig
■LURE:MajorCraft JigPara JPS20(20g #1.IWASHI)

2014年12月23日火曜日

メタルマル用ロッドのマッチングテスト(2014/12/23)

先週に引き続き気温7度であったが、冬にしては明るい曇り空、穏やかなフォローの風、釣り日和と言っていいだろう。



本日の釣行目的は「メタルマル」と既に所持しているトップチヌロッドのマッチングテストだ(メタルマルをなるべくライトに使うため)。

まずは、ホームである近所の漁港(ポイントA)にてキャスティングテスト。



ロッドのルアーウェイトレンジからすると、ちょっと重いかなと心配しつつ何度も慎重に投げてみたが、これがどうして、なかなか良いフィーリングであった(嬉)。

今まで「トップチヌ専用」と思い込んでいたが、これで一気に視野が拡がった気がした。



ついでにヒラメ・ハマチ用タックルケースから持ってきた「ロッドウェイトレンジ適合ルアー」も試し、気持ちよくキャスティングできることが判った。



ついでに(五目タックルケースから持ってきた)衝動買いしたエギも試してみたが、いい感じ。

これに気をよくして、今後はこれらのルアーをトップチヌ用タックルケースへ移すことにし、今までアジング・メバリング色が強かったライトゲーム用タックル群(アナクマタックルTypeI~III)にTypeIVも組み込み、ライトゲームの幅を持たせることにした(TypeIVは、五目ライトゲームとチヌ大物狙いの両方で使用)。

その後、海水浴場横の突堤でもキャスティングテストを行い、勇気を出して何度もボトムバンピングさせたが、根掛りすることはなかった。



ただ、そのあと、アジングロッドに持ち替えて底付近をマイクロワインドしたら、根掛り連発だったので、タマタマだったのかも(苦笑)。

結局、この日は魚の気配なくボウズだったけど、「明日に繋がる満足のいく釣り」であった。これからが楽しみだ!


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■COMMENT:水深10m程度の底付近にて1.0g前後のジグヘッドを軽快に扱うためのセッティングを目指し、ラインは比重の高いフロロを直結(フロロの巻き癖や細さによる遠投性、又は、不意の大物のことも考慮すると2lbがベストか)、リールは軽いロッドで軽いリグを遠投するためにスプール系の小さいDAIWA1000番をセレクト(バットガイドからの直線性、同時に耐久性、ウェイトバランスも重視。但し、軽快に振れるようシングルハンドルのままとしている)。
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:ハヤブサ/FINA あじロック FS210 1.0g #8 +
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Pink)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Jazz 尺HEAD Dtype(1.5g #6)+
    Berkley PowerBait Saltwater Shrug Minnow MPSM1.5-CHF(1.5inch Clr Hologram Fleck)

【アナクマタックルTypeIV】(チニング・トップウォータータックル)
■COMMENT:トップチヌ専用ロッドに一目ぼれ。メインルアーはポッパー。最適なセッティングを目指し、ラインは、リグの操作性重視、軽量(遠投に有利)且つ比重の軽いPEライン一択(何かとツブシの利く0.8号がベストか)。リールは耐久性、ウェイトバランスを重視してDAIWA2500番をセレクト。
■ROD :Abu Garcia SALTY STAGE KR-X Kurodai SKS-712L-KR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 2508PE
■LINE:VARIVAS Avani eging PE Milky 150m 0.8号
■LEADER:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
■RIG :Spin Tail Jig
■LURE:Viva KOZO Spin 12(25mm 12.0g)#55Nアカキン+Gamakatsu DOUBLE 21 #6
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:BREADEN Metalmaru13(50mm 13.0g 02 シルバーイワシ)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :EGI
■LURE:DUEL EZ-Q CAST RATTLE(2.5号 10g RKEリアルクルマエビ)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :Metal Jig
Maria MUCHO LUCIR(35mm 7.0g PYH)

2014年12月21日日曜日

ボウズだからってわけじゃないけど・・・アナクマタックルコメント(2014/12/21)



外気温7℃、釣り難い西(マイポイントでは左横)からの爆風の中、上の潮汐表を信じて夕マヅメに竿を出すが、とめどない冷風に心を折られ、1時間ともたずにあえなく撃沈。

ボウズでいいよ。今日は(苦笑)。

そんなことより、前々からやろうと思っていたのだが・・・各アナクマタックルメモ欄に、「コメント」と称し「何故にこのバランスとしたか」を備忘録として追加することにした。


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :Jig Head
■COMMENT:【アナクマタックルTypeII】のサブ的位置づけ。水深10m程度の底付近にて1.0g前後のジグヘッドを軽快に扱うためのセッティングを目指し、ラインは比重の高いフロロを直結(フロロの巻き癖や細さによる遠投性、又は、不意の大物のことも考慮すると2lbがベストか)、リールは軽いロッドで軽いリグを遠投するためにスプール系の小さいSHIMANO1000番をセレクト(バットガイドからの直線性、同時に耐久性、ウェイトバランスも重視。但し、軽快に振れるようシングルハンドルのままとしている)。


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head/Sprit Shot
■COMMENT:水深10m程度の底付近にて1.0g前後のジグヘッドを軽快に扱うためのセッティングを目指し、ラインは比重の高いフロロを直結(フロロの巻き癖や細さによる遠投性、又は、不意の大物のことも考慮すると2lbがベストか)、リールは軽いロッドで軽いリグを遠投するためにスプール系の小さいDAIWA1000番をセレクト(バットガイドからの直線性、同時に耐久性、ウェイトバランスも重視。但し、軽快に振れるようシングルハンドルのままとしている)。


【アナクマタックルTypeIII】(アジング・メバリング遠距離用タックル)
■ROD :Daiwa 月下美人 76L-T
■REEL:Daiwa 11 FREEMS 2004
■LINE:DUEL ARMORED F+ 150M #0.2 WOM
■LEADER:SUNLINE SmallGame LEADER FC(FLUORO) #0.8(3lb) 30m
■RIG :Caro/Metal Jig
■COMMENT:2012年10月、釣りを本格的に始めて最初に購入したロッド、月下美人。チューブラーの利点を活かして、キャロ/ウルトラライトショアジギング用のセッティングを目指し、ラインは話題の「ウルトラPE×フロロカーボン」で遠投性を重視した。リールは使用頻度に合わせてDAIWA FREEMSの2000番台をセレクト。


【アナクマタックルTypeIV】(チニング・トップウォータータックル)
■ROD :Abu Garcia SALTY STAGE KR-X Kurodai SKS-712L-KR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 2508PE
■LINE:VARIVAS Avani eging PE Milky 150m 0.8号
■LEADER:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
■RIG :Popper
■COMMENT:トップチヌ専用ロッドに一目ぼれ。メインルアーはポッパー。最適なセッティングを目指し、ラインは、リグの操作性重視、軽量(遠投に有利)且つ比重の軽いPEライン一択(何かとツブシの利く0.8号がベストか)。リールは耐久性、ウェイトバランスを重視してDAIWA2500番をセレクト。


【アナクマタックルTypeV】(港湾内用五目タックル)
■ROD :MajorCraft CRS-762M/S
■REEL:SHIMANO ULTEGRA 2500
■LINE:TORAY solaroam II SPEED ナイロン10lb 150m
■LEADER:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
■RIG :底ズル系/キス用天秤仕掛け/コウイカスッテの胴突き仕掛け(ダウンショット)
■COMMENT:アジングロッド群とライトショアジギングロッドの間を埋める汎用的なロッドとして車載性も考慮しつつセレクト。チニングの底ズル、キス天秤、コウイカスッテのダウンショットリグ等の重量級リグの使用を想定したセッティングを目指し、ラインは汎用性の高いナイロン10lb、リーダーはフロロ16lb。リールも汎用性を重視し、SHIMANOの2500番をセレクト。


【アナクマタックルTypeVI】(港湾外用ヒラメ・ハマチタックル)
■ROD :Abu Garcia Surf Slayer SSLS-96MH-F
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 3012
■LINE:VARIVAS Avani Jiging 10×10 Premium PE 200m 1.5号
■LEADER:KUREHA Seaguar SHOCK LEADER Premium MAX(25lb (No.6))
■RIG :Floating Minnow/Metal Jig
■COMMENT:ヒラメ(ハマチ)のためのロッドをまずセレクト。瀬戸内一級河川河口の遠浅サーフでシャローの釣りが基本メソッド。漁港周辺でのハマチ狙いのライトショアジギングがサブメソッド。メインルアーはフローティングミノー(メタルジグも考慮)。最適なセッティングを目指し、リグの操作性重視、軽量(遠投に有利)且つ比重の軽いPEライン一択(1.5号がベストか)。リールは耐久性、ウェイトバランスはもとより、「手返しよりもファイト中の巻きやすさ」を重視して非ハイギヤのDAIWA3000番をセレクト。


後付けのウンチクもあるが(苦笑)・・・これで各タックルのコンセプトが明確になり、今後のタックル改良時の指標となるだろう。

2014年12月13日土曜日

天気大荒れ⇒爆弾低気圧へ(2014/12/13)



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



大荒れの天気にヤル気を削がれ、週末初日早々に釣行を断念。

釣具店のハシゴを敢行し、入手したルアーがこれだ。



ミニマルとメタルマル。いつも品切れ状態?の両ルアーだったが、たまたま発見したので、迷わず購入した。

■RIG :minimaru
■LURE:BREADEN minimaru50shallow(50mm 2.4g 03マグマシルバー/グリーンバック)

■RIG :Metalmaru
■LURE:BREADEN Metalmaru13(50mm 13.0g 02 シルバーイワシ)
■LURE:BREADEN Metalmaru13(50mm 13.0g 08 レッドフレーム)



あと、最近お世話になっているガルプの補充を行った。

■WARM:Berkley Gulp! Baby Sardine(2.0inch Clear Clear)
■WARM:Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Pink)
■WARM:Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Glow Okiami)
■WARM:Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Pearl White)

ミニマルは【アナクマタックルTypeIII】(アジング・メバリング遠距離用タックル)で投げるとして、メタルマル(13.0g)は、【アナクマタックルTypeIV】(チニング・トップウォータータックル)と【アナクマタックルTypeV】(港湾内用五目タックル)のどちらで投げるべきか悩み中・・・気持ち的には【アナクマタックルTypeIV】(チニング・トップウォータータックル)でコンパクトに行きたいところだが・・・コンセプト的に気持ちいいのは汎用タックルである【アナクマタックルTypeV】(港湾内用五目タックル)なんだよなぁ・・・ウムム・・・

2014年12月7日日曜日

サゴシ・ヤズ狙いなのにアナハゼ(苦笑)(2014/12/07)



前回、空振りに終わったサゴシ釣行であったが、引き続き釣具屋に情報(しかも40~60cmのサゴシ・ヤズがマイポイントを含む広い範囲で釣れている)が継続掲示されていたので、漏れなく鵜呑みにして日曜の日の出前から出撃。

先週からの大荒れの天気で海面はゴミだらけ、水温が下がったためか魚の気配なし・・・

同じ考えの先行者が1人、あとから2人増え、4人が沖に向かってフルキャストし続けたが、アタリなしのまま1時間が過ぎた。

寝不足とあまりの寒さにすぐに根をあげ、一時帰宅。



夕マヅメ、ライトタックルに持ち直して再出撃。ジグ単で底付近にてトゥウィッチ2・3回⇒5秒ほどステイしていると、食いついてきたのは・・・



・・・アナハゼ君、君と遊ぶつもりはないのだが、何も釣れないよりはマシだな・・・構ってくれてどうもありがとう。

何はともあれ今日もボウズじゃなくて良かった。最近、(一日一尾程度ではあるが)コンスタントに何かしらの魚が釣れるようになったので、少しはスキルアップしてきたのかな。


P.S.
最近、LEON(加来 匠)さんの著書「ライトゲームアカデミー」を購入し、細切れの時間を利用して読み込んでいるが(まだ半分ぐらい)、大変勉強になっているので、皆さんにもオススメしておこう。



本来のルアーマンとして、また、ライトゲーマーとして抑えておくべきポイントが分りやすく書かれていて、自分のルアーマンとしての立ち位置や重心を見直すことができる良書だと思う(決してBREADENからの回し者でなく、飽くまで個人的感想です)。一冊いかが?


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:Tict アジスタ(M 1.0g)+
    reins Aji Ringer Pro 3.5inch T11 オキアミピンク★HIT


【アナクマタックルTypeV】(港湾外用ヒラメ・ハマチタックル)
■ROD :Abu Garcia Surf Slayer SSLS-96MH-F
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 3012
■LINE:VARIVAS Avani Jiging 10×10 Premium PE 200m 1.5号
■LEADER:KUREHA Seaguar SHOCK LEADER Premium MAX(25lb (No.6))
■RIG :ジグミノー
■LURE:Jackson Pin Tail EZ 28 (90mm 28g)SPKピンクバック
^

2014年11月24日月曜日

夕マヅメにホゴ(2014/11/24)



昨日と同じく、近所の海水浴場横の突堤にて、夕マヅメのアジ狙い。



フグの猛攻を受け、ワームの消費量が激しいので、ほとんど初めて鰺用メタルジグを試してみたが反応無し・・・

再び尺HEADに戻して、ワインドで攻めてみたが反応無し・・・あれれ。

根掛りしたタイミングでジグヘッドを現在お試し中のアジスタ1グラムに変更して底付近でリフト&フォール・・・

虫と勘違いしているのかコウモリがラインに幾度となく触れるため、その度にバイトがあったと勘違いさせられたが、そんな中、複数回のちょっと大きめの引き、何かが食いついた!



今夜のおかずとなったのは、約22cmのホゴ君、君だ(その後、2匹目を求めて砂地の中の岩場付近を攻めてみたが、根掛り激しく断念)。


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :Jig Head
■LURE:Jazz 尺HEAD Rtype(1.2g #6)+
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)

【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:Jazz 尺HEAD Dtype(1.5g #6)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    reins Aji Adder 2.0inch 116 必殺クリアー
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Jazz 爆釣ジグII MEBARU TUNE BJ3CII(27mm 3.0g 003 グリーンイワシ)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Jazz 尺HEAD Dtype(1.5g #6)+
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Tict アジスタ(M 1.0g)+
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Pink)★HIT

2014年11月23日日曜日

大物が!⇒あぁラインブレイク(2014/11/23)

近所の海水浴場横の突堤にて、夕マヅメのアジ狙い。

日の落ちた海面を4分の3(回転/秒)ぐらいの速さでジグ単をリトリーブしていると何かが食ってきた。

首を振るでもなく、根に潜るでもなく、エラ荒いをするでもなく、ただただ凄いスピードで沖へ走っていく。

慌ててドラグを絞めたが、ロッドを折られる気がして(んなアホな)、大物の走りを止められるところまで締め切れなかった。

スプールの金色が透けてよく見えていたので、おそらくあと20m程で糸が無くなるってところまで走られ、結局ラインブレイクした。

あまりに突然のことだったし、ライトタックルに想定外の大物が掛かったことが初めてのことだったので大変興奮したが、あとからジワジワと「ドラグを締め切れなかったくやしさ」が込み上げてきた。

近所の海ではほとんど何も釣れないと思い込んでいたが、居るときは居るのね(嬉)。

感度をさらに上げるため、このタックルのラインを1.0~1.5lbぐらいに細くしようかと軽い気持ちで思っていたが、こういう大物がかかる場合も想定して慎重に再検討する必要がありそうだ。

それにしても、くやしいな・・・


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:DECOY DELTA magic SV-51(1/32oz(0.9g) #8)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)★HIT
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)

2014年11月16日日曜日

メバリング?(2014/11/16)



釣具屋に掲示されていた情報を鵜呑みにして日曜の朝イチからサゴシ釣行を企てるも、朝マズメ前に起きれず、日の出1時間後に現場着。

情報にあった鳥ヤマなどなく、海面もベッタリの凪状態。魚の気配なし・・・

2時間ほど砂浜を練り歩き、いい運動になったが結局空振りに終わった。

夕マズメ前、海水浴場横の突堤へ再びアジング釣行に出撃するも、アジ発見に至らず。

これはまたもやボウズか・・・と思われたが、そんな私と遊んでくれた魚が2尾。



メバル君と・・・



おやおや・・・またメバル君じゃないか。

ジグ単で底付近で3~5回ワインド⇒テンションフォール⇒ちょっとフリーフォールでバイト、小さいながらも小気味いい引きを2回も楽しめた。

何はともあれボウズじゃなくて良かった。ブログに魚の写真が無いと寂しいからね。

もう少し大きいのが釣れたら、妻に煮付けにしてもらい喰ってみよう。


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:DECOY DELTA magic SV-51(1/32oz(0.9g) #8)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Pearl White)★HIT
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)★HIT

【アナクマタックルTypeV】(港湾外用ヒラメ・ハマチタックル)
■ROD :Abu Garcia Surf Slayer SSLS-96MH-F
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 3012
■LINE:VARIVAS Avani Jiging 10×10 Premium PE 200m 1.5号
■LEADER:KUREHA Seaguar SHOCK LEADER Premium MAX(25lb (No.6))
■RIG :ジグミノー
■LURE:Jackson Pin Tail EZ 28 HIRAME SPECIAL(90mm 28g)MMBマズメメガバイト
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :プラグ
■LURE:魚道110SR(110mm 19g Floating 40-70cm) HGSR-006 マコイワシ

2014年11月15日土曜日

3バイトノーフィッシュ(2014/11/15)

夕マズメ前、海水浴場横の突堤へ。バイトはあったがのらず・・・

ランガンしようとしたが、知っているポイントはどこも先客がいたため、久しぶりに近所の港湾奥のスロープ(かつて息子とはポイントCと呼んでいた)へ行ってみると、何やら海面がチャポチャポと一面ざわついていた。

・・・がよく見えない・・・

常夜灯下から投げ、一面のライズ?の向こう側からルアーを通すが、私のルアーはことごとく無視された。向こう岸では数名のアングラーがサヨリをシーバスが追い込んでいると言っていたが、ホントかな~?コラコラ~海面を懐中電灯で照らすなよ~

ボラが産卵していたんじゃないかと私は読んでいるが、真相は闇の中。

結局何も釣り上げることはできなかったが、各所で魚の存在は確認できた一日となった。あ~あ。


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:Tict アジスタ(M 1.0g)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Pearl White)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:DECOY DELTA magic SV-51(1/32oz(0.9g) #8)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Pearl White)

2014年11月3日月曜日

ベビーホゴ・・・あらら、アジはどこ?(2014/11/03)



せっかくの三連休の初日は雨、二日目は雨こそ上がったが、上の写真のように海は暴風と高波で釣り不可能状態・・・

三日目の午後にようやく落ち着いたが、濁りが残っている上に水温が下がってしまったのか魚の気配が無い・・・



3回ほどバイトがあったもののワームがほとんど傷つかない程浅く小さいものだった。



・・・で、やっとこさボウズ逃れのベビーホゴが一尾だけ釣れた(ヨカッタ・・・)。



夕マズメも不発・・・あれれ!アジはどこ行った?仕方がないので綺麗な夕日を撮って帰った・・・トホホな週末であった(苦笑)。


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:Jazz 尺HEAD Dtype(3.0g #6)+
    Berkley PowerBait Saltwater Shrug Minnow MPSM1.5-CHF(1.5inch Clr Hologram Fleck)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Jazz 尺HEAD Dtype(1.5g #6)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Pearl White)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)★HIT
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:DECOY DELTA magic SV-51(1/32oz(0.9g) #8)+
    reins Aji Ringer Pro 3.5inch T11 オキアミピンク
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)

2014年10月18日土曜日

4尾だけど・・・アジングの数釣り成立!(2014/10/18)

皆さんもご存知のとおり、10月に入った途端、週末の度に大型台風が襲来し、なかなか釣りに行けなかった。

既に読んだ雑誌を読み返してみたり、買うものも無いのに釣具店に行くなどして気を紛らわしてみたものの、釣りがしたいという熱い気持ちは時の経過とともに次第に膨らんだ。

オフィスで考え事をしながらお茶を入れる際にも、ふと気が付けば、右手はティーバッグでトゥイッチを入れていたほど(苦笑)。

そのティーバッグがゆっくり沈む様を見ただけで、少し心が安らいだ・・・ほとんど病気だね(苦笑)。



明日は娘の運動会だから、今週末は今日しか釣りに行けない。午前中は仕事だったので、必然的に満潮直前の夕マズメ釣行となった。

近所の海水浴場横の突堤(カサゴ君を釣ったポイント)での、実質1時間半程度の短時間釣行であったがロッドを振るだけで嬉しさが込み上げた。

1グラムのジグ単で届く底付近を汁系ワームで、ワインド⇒リフト&フォール⇒リトリーブからのテンションフォール⇒リトリーブからのフリーフォールといろいろ試すと、フリーフォールでバイトがあり、次々に念願のアジが釣れた!



潮止まりになる前の約20分間で合計4尾釣れた。1尾だけ体高のあるアジが釣れてビックリしたが、後で調べたら「ヒラアジ」というアジらしい(正確には、クロホシが無く、体が銀で、尾が黄色いので、カスミアジの幼魚かな)。

釣果としては、17cm程度のアジ4尾であったが、数釣りができたことはアナクマにとっては大きな収穫であった。「俺のアジング」にやっと出会えたかも!(嬉)

大変嬉しい1日となった。


【アナクマタックルTypeII】(アジング・メバリング中距離用タックル)
■ROD :Abu Garcia ERADICATOR Ajing Custom EAS-611MLS-TKR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 1003
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 2.5lb fluoro 150m
■RIG :Jig Head
■LURE:DECOY DELTA magic SV-51(1/32oz(0.9g) #8)+
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)

2014年9月28日日曜日

昨日釣ったホゴは塩焼きに(2014/09/28)



夕マヅメ前から、昨日ホゴが釣れた場所でアジ狙い。いろいろ試したが、結局アジはいなかった。何かしら(もしやフグ?)アタリはあるものの結局食わせることができず、今日は日曜ということで日没と同時にあきらめた。



さて、昨日釣って一日寝かせたホゴだが、測ってみると25cmあった。

あの辺のヌシだったに違いない。

当分の間、あの辺りではホゴが釣れないだろうね。



刺身で食らうか迷ったが、今回は塩焼きにした。

焼きたては身がホクホクしていて香ばしくとても美味だった。

また釣って喰いたい・・・一瞬「ホゴ専門になろうか」とすら思ったぐらい旨かった。

しばらくしたらまた狙ってみよう・・・フォッフォッフォ(笑)


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Jazz 尺HEAD Rtype(1.2g #6)+
    reins Aji Ringer Pro 3.5inch T11 オキアミピンク
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! SW Minnow(2inch Clear Pink)

2014年9月27日土曜日

ベール修理後のテスト釣行(2014/09/27)

夕マヅメ、ベール修理後のテスト釣行を兼ねて、ホームの海水浴場横突堤にてアジング調査した。

Gulp!とともに海に流されたケースも買いなおして、いざ行かん!

先行者がサビキでアジを釣ろうとしていたが、まだ何も釣れていないとのこと。

先行者は、堤防から20m~30m程沖にちょい投げしているので、私はその10mほど離れた隣で15m程沖にルアーを投げて底付近を探っていると・・・

グイッグッグッグッとアタリが・・・大きめな魚だ。アジじゃない。

ロッドがしなってかなり鋭角な弧を描き、弱めに設定していたドラグが鳴り続けたが、巻きながら絞めこみなおして足元まで寄せ、糸を手でたぐり寄せて何とか抜き上げた。

あぁ、魚の引きがいいと気持ちいいね。

ロッドのしなりもドラグの音も本当に心地いい・・・右手の怪我はまだちょっと痛いけど、釣りやっててよかった。



ハタの特集を雑誌で見た後の釣行だったため、キジハタかなと思ったが、家に帰ってよくよく見てみたら、やぁ!カサゴ君じゃないか。

そういえば、前回君を釣ったときと同じポイントだね。前回はリリースしたけど、今回は食べさせていただくよ。

それはそうと、おっかなビックリ、ペンチで修理したベールは問題なさそう・・・これからもガンガン釣るぞ!


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    reins Aji Ringer 2.0inch 116 必殺クリアー
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    Berkley Gulp! Baby Sardine(1.5inch Clear Clear)★HIT

2014年9月23日火曜日

ホームのテトラでアジング調査(2014/09/23)



夕マヅメ、禁じ手のカゴ釣りでサバゴが釣れたホームのテトラで、アジング調査した(ライフジャケット、フェルトのシューズを着用)。



足元には、小イカが数匹見えるし、何か釣れそうな雰囲気はあったもののアタリなし。

おかしいな・・・何でだろう・・・あぁ・・・俺のアジは一体どこへ・・・

あきらめて帰ろうとした際、テトラで足を滑らせて転倒、左手に釣竿、右手にGulpのケースを持っていたため、思わず左手のリールと右手の手首で体重を支えてしまった。



幸いにも海には落ちなかったが、結果、顎、右手首、右足から血がにじみ、ベールは曲がり、Gulpのケースは海へ落としてしまった(泣)。

テトラでの釣りと言えば、過去に車のキーを落としてエライ目にあったことが思い出されるが、今回も例に漏れなかった。トホホ・・・





自宅へ帰って曲がったベールをペンチで直して「コレで問題なく釣れるかな・・・」と思わずつぶやいたところ、息子からの厳しいコメント「お父さん、どうせ釣れてないから大丈夫だよ~」だと。

くそ~~~!絶対アジたくさん釣ってやる~~~!


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    Berkley Gulp! Sandworm(10cm・細身 DBRイシゴカイ)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    reins Aji Ringer Pro 3.5inch 147 アジキングシルバー
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    reins Aji Ringer 2.0inch 116 必殺クリアー

2014年9月21日日曜日

邪道タックルでサバゴ(2014/09/21)



サバゴ(コサバ)が釣れた!

招かれざる客ではあったが、寂しい釣果が続く中、この一尾はとても嬉しい。一尾だけだったけどね(苦笑)。

もっと釣れそうだったけど、雷鳴りそうだったので、早々に引き上げてきた・・・っと、その前に断っておかなければならないことが一つ・・・

密かに購入した邪道タックルで釣りましたぁっ! すんませんっっ!!!





私はルアーマンなのは間違いないのだけど、本格的なエサの仕掛けだとどれくらい釣れるのか知りたかったんですぅ・・・(今後も時々試験的に導入する予定)

久しぶりにエサで釣ってみたが、命で命を獲ることにやっぱりちょっと抵抗あるし、荷物は多くなるし、手は汚れるし、仕掛けが複雑で(ヘタクソだから)すぐに絡まるしで、やっぱり私はルアーマンで間違ってなかったと思った・・・私はルアーマンですって(泣)

(それはそうと、アミエビあんなに使っていなくならないのか、ちょっと心配。ちなみに、獲ったサバゴは飼い猫のエサになった)


【邪道タックルTypeI】(湾外用五目タックル)
■ROD :Daiwa LIBERTY CLUB 磯風 3-53 遠投
■REEL:Daiwa 11 FREEMS 3000
■LINE:TORAY 銀鱗 HIGH POSITION FLOAT 4.0号
■RIG :遠投カゴ天秤吹流し(ウキ:Kizakura RED★ACE 8号)★サバゴHIT!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :遠投カゴ天秤サビキ(ウキ:Kizakura RED★ACE 8号)

2014年9月14日日曜日

ホームのアジ調査(2014/09/14)



ホームに気になったポイントがあったので、夕マズメに二女と調査に行ってきた(笑)。

以前に小鯵がたくさん釣れた場所だ。その周辺及び、ボトム付近を探ってみたが、大鰺どころか小鯵すらいなかった(ベイトはいたけどね)。

あぁ・・・俺のアジは一体どこへ・・・


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    マルキュー パワーイソメ(太・赤イソメ)

【ゲスト用タックルTypeI】(アジング・メバリング用タックル)
■ROD :MajorCraft SPS-T702M
■REEL:SHIMANO 09 エアノス 1000
■LINE:DUEL ARMORED F+ 150M #0.2 WOM
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    マルキュー パワーイソメ(太・赤イソメ)

2014年9月7日日曜日

ベラ!北条鹿島釣行(鯛めし付)(2014/09/07)



二女と妻を連れて(お兄ちゃん、お姉ちゃんはそれぞれ塾と部活)、北条鹿島に鯛めしを喰いに行った(私の中では、ホームを離れてデイゲームをしに行った(笑))



北条鹿島は愛媛県の瀬戸内に浮かぶ小さな島で、名前の如く鹿がいるほか、鯛めしが喰える旅館、海水浴場、キャンプ場、釣り場があり、写真の渡し舟に乗って渡る。



この海に張り出した建物が鯛めしが食える旅館「太田屋北条店」である。

予定通り、鹿島に着くや否や鯛めしを喰い、ひとまず腹が落ち着いた。

海上に浮かぶ旅館からの景色が素晴らしく、開きっぱなしの窓を通り抜ける秋の海風が大変心地よく、なかなか釣りに行けなかった。

全員分のライフジャケットが無かったし、デイゲームということで、青物やイカが釣れそうな南北の波止は諦め、比較的安全な岸からルアーを投げることにした。



先日二女のロッドが折れていたので、いろいろ悩んだ挙句、出発前に近所の釣具店でMajorCraftのソルパラを購入(メバルロッド)、糸も少なくなっていたのでついでにArmord F+の0.2号を巻いてやった。

ホームと違って、魚影が濃く、何十匹と魚が泳いでいるのが見える。



ベラがジグヘッドのワーム食いついた。小気味いい引き。幸せな瞬間・・・(ずっとボウズだったからね)。

夕マヅメまでいればもっと釣れそうだったが、明日は月曜日なので、17時過ぎ、3匹釣ったところで帰ることにした(ちなみに、妻と二女は釣ることができなかったが、妻の竿にはバイトが何度もあったようでそれなりに楽しめた模様、二女は足元のフナムシや蟹と格闘していたため、途中で戦意喪失(笑))。



小さい魚ばかりだったが、1日に3匹釣れたのは初めてだったので、持って帰って食べることにした。釣った魚はやっぱり旨いね、特に満足感が違うね。

・・・今回の釣行で思うに、もう少し行動半径を広げて釣れるポイントを増やすべきだな。釣れるところは見るからに魚影が濃いし、何かしら釣れるな。


【アナクマタックルTypeI】(アジング・メバリング近距離用タックル)
■ROD :MajorCraft CRK-S692AJI
■REEL:SHIMANO 08 Soare BB 1000S
■LINE:Daiwa月下美人ライン彩150mクリアー2lb(フロロカーボン)
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    Berkley Gulp! Sandworm Nereis(2inch Camo)★ベラHIT!
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Cultivaメバル流弾丸(1.0g #8)+
    Berkley Gulp! Sandworm Nereis(2inch Camo)★ベラHIT!

【ゲスト用タックルTypeI】(アジング・メバリング用タックル)
■ROD :MajorCraft SPS-T702M
■REEL:SHIMANO 09 エアノス 1000
■LINE:DUEL ARMORED F+ 150M #0.2 WOM
■RIG :ジグヘッド
■LURE:Daiwa SW ROCK FISH JIG HEAD(3.0g #6)+
    Berkley Gulp! Sandworm Nereis(2inch Camo)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:Gamakatsu COBRA29(1.0g #6)+
    Berkley Gulp! Sandworm Nereis(2inch Camo)

2014年8月31日日曜日

またもやトップチヌならず~No Fish(2014/08/31)



昨日に続いて、以前にヨンマル兄弟を釣り上げたポイントでトップチヌ狙い。

「釣りに連れてって」とお願いされ、今日は二女を連れてきた。

買ってやったミノーを上手に投げている(メバルタックルなのにシーバス狙い(笑))。飲み込みが早いな。感心、感心・・・続くようならもう少し本格的なタックルを買ってやろうかと思った直後に二女の竿先がポッキリ折れてしまった。やっぱり重かったか・・・

この竿が折れたのはこれでもう二回目。これ以上短くなったら釣りができないだろう。二女が次回釣行するまでに新たなタックル考えなきゃな・・・また一つ考える楽しみができた。

釣りの状況はというと、昨日とほぼ同じ展開。肝心のチヌの方はサッパリ。



帰る頃にはヤケになって、飛ばしサビキとボトム用ルアーを連結して投げてみたりした。何かが食いつくかと思ったが、コレもサッパリ。

あぁ・・・ムチャクチャしたらダメだ。自然が相手なんだから正攻法で行かなきゃ。

来週は、釣れる場所に行ってアジを狙ってみようかな。数釣りしてみたいな・・・


【アナクマタックルTypeIII】(チニング・トップウォータータックル)
■ROD :Abu Garcia SALTY STAGE KR-X Kurodai SKS-712L-KR
■REEL:Daiwa 13 CERTATE 2508PE
■LINE:VARIVAS Avani eging PE Milky 150m 0.8号
■LEADER:FAMELL FLUORO SHOCK LEADER 16lb
■RIG :ポッパー
■LURE:Megabass POPX SW M KATAKUCHI RB(1/4oz.)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :Pencil Bait
■LURE:PUGACHEV’S COBRA 60(6.0g PG60-002 潮見スパークル)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :飛ばしサビキ+チヌクル
■LURE:Hayabusa ひとっ飛びシリーズ 飛ばしサビキ(9号 ケイムラレインボー)+
    BROVISチヌクル(7.0g)+
    JACKALL BabyDragon 2inch(クリアレッドフレーク)

【ゲスト用タックルTypeI】(アジング・メバリング用タックル)
■ROD :Mebaru Pro Vx
■REEL:SHIMANO 09 エアノス 1000
■LINE:SANYO APPLAUD 鰺 3lb fluoro 150m
■RIG :Floating Minnow
■LURE:DUEL HARDCORE MINNOW 90F(6.0g CIWクロームマイワシ)