2022年10月29日土曜日

【ホームサーフ】条件が揃ってきたかな(2022/10/29)

ごめんなさい、ごめんなさい!ウソです~~(浜に打ち上げられてました)

サーフからホウボウが釣れるはずもなく、いつも釣れない絵ばっかりだから虚勢を張ってしまいました(苦笑

遡ること、数時間前。

日の出1時間前の朝5時半に起床。ルーティーンどおり簡単に朝食を済またがなぜか6時半過ぎに現着。

すっかり明るくなってしまった・・・

「ヒラメは潮の動き始めや潮の止まりかけがよく釣れる」ってウワサを信じて、今日も「朝マヅメ」からスタート。

先週同様、今日も快晴、海からのそよ風がちょっと肌寒い・・・

いつも挨拶していたご老人は今日はお一人も見当たらず。ライバルもおらず、現場へ一番乗りできた。

干潮対策として今回持ってきたのはコレ。

ジグパラショートは「ただ巻き」でもよく泳ぐね~

そして、上げ5分になったあたりからはコレ。

ホームサーフでどれくらい使えるかテストしたかったんだよね~

ジグパラショートよりは泳がないが、フォールがちょっと遅くなる(0,5秒⇒0.8秒になる感じ)から状況次第ではこちらも使えそう。

今日は10cm程度のベイト(体側が部分的にキラキラ光っているから、多分イカナゴかな~)の群れがたくさん見られた。

瀬戸内で6年連続不漁と言われてるイカナゴだったらいいな。君たちはどんどん増えてくれ。

上げ7分ぐらいからは、ワームも投げてみたが異状なし。

気づけば、キス釣り老夫婦、シーバスアングラー、LSJ勢など総勢5名に囲まれていたが、いずれも釣果が無い様子・・・

サギ先生やカモメ達の様子はというと、相変わらず波打ち際で羽根を休めたままだが、1回だけまあまあ大きなナブラ(30cm程度の魚が追っていた)も起きたし、だんだんと釣れる条件が揃ってきたようだ。


【アナクマタックルTypeV】
■ROD :Abu Garcia Surf Slayer SSLS-96MH-F
■REEL:SHIMANO 18 STELLA 4000MHG
■LINE:KUREHA Seaguar PE X8 #1.2(23lb) 200m
■LEADER:KUREHA Seaguar SHOCK LEADER Premium MAX 22lb(#5)
■RIG :METAL-JIG
■LURE:MajorCraft JigPara JPS30(30g)#7.ZEBRA GLOW
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■LURE:MajorCraft JigPara Slow JPSLOW-30g #7.ZEBRA GLOW
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■RIG :JIG-HEAD
■LURE:Cultiva JH-61 静ヘッド(12g Hook:#3/0)
■WORM:ECOGEAR GRASS MINNOW(L:3 1/4inch)010パールグロウ

0 件のコメント:

コメントを投稿